ノルウェー滞在4日目 日本ノルウェー文化交流2
「ハルダンゲル民族博物館」では、日本でも大人気のハルダンゲル刺繍(ハーダンガー刺繍)の展示も多く、充実した内容になっております♪
もちろん昔のハルダンゲル刺繍の展示もされおります。
レースの様な、ハルダンゲル刺繍が施されたエプロン!
芸術品の様に美しいですね♪
隣の部屋では、ハルダンゲル刺繍グループが、通訳の方を交え特別レッスンを受けていました。
疑問が出た場合は、その場で質問を重ね
解決して作業を進めていらっしゃいました♪
ハルダンゲル刺繍は一針一針編んでいく、出来上がるまで大変時間のかかる美しい刺繍で有名です。
・・・う~ん、細かくて目が痛い☆
こんな素晴らしいハルダンゲルフィヨルドの風景の中、レッスンが行われていたんですョ^^
ハルダンゲル刺繍のお二人は、短い時間で多くの事を伝承されたそうです。
大変な勉強家であられるお二人の、本質を知りたいと願う志に感激致しました♪
こちらの「ハルダンゲル民族博物館」では、ノルウェーの民族衣装「ブーナッド」も多く見る事が出来ます。
またハルダンゲル地域の民族衣装「ブーナッド」に使用される「ハルダンゲル刺繍」も、「ハルダンゲルヴァイオリン」も、昔から主にハルダンゲル地方の結婚式で使用されていました。
館内では、伝統的な結婚式の様子も、こんな蝋人形で見る事が出来ます^^
ハルダンゲル地帯はフィヨルドが多いので、ハルダンゲルのウェディングブーナッドを着たお嫁さんが、お婿さんの村にお嫁入りする際に、ボートで行くことが多かったそう。
その際に先導するのがハルダンゲルヴァイオリン奏者で、船頭に座って演奏をしていた様子を表した展示です!
ハルダンゲル文化に触れる事の出来た充実の一日の最後には、ホテル「ウレンスヴァング」で結婚式を見る事ができました。
ローカルのカップルではなかったので、残念ながらお嫁さんとお婿さんはドレスとタキシード。
でも参加者の多くは、ブーナッドを着用されていましたョ^^
おめでとうございます!!
明日はいよいよ、「日本ハルダンゲル文化交流フェスティバル2012」です!
続く
Rio